![]() |
![]() |
![]() |
◎材料 |
* 肉 皮付き鶏ももブロック肉(多め)と、牛か豚のブロック肉 |
◎作り方 | 1) どっさりのタマネギをスライスしてレンジでくたくたになるまでチンする。(写真左) 2) お鍋にお水か、だし汁を入れ鶏肉、みじん切りの生姜、スライスしたニンニクを入れる。 鶏肉はソースとなるのでお水からで構わない。 3) 沸騰したら、ブイヨン(チキン・ビーフ・コンソメなど)を入れ、ベイリーフ・人参と 他のお肉を適当に切ってそのまま入れる。(炒めなくても可) 4) しっかりアクを取ってからチンしたタマネギを入れる。(炒めない) 5) お肉と人参に火が通ったら火を止め市販のカレールーと香辛料を多種類入れ ルーが溶けたら再び火をつける。 皮付きリンゴのすりおろしも入れる。 6) 時間があればここで火を止め寝かしに入る。(数時間〜半日) 7) 再び火にかけ、沸騰したらブロック鶏肉のほぐしにかかる。 へらに乗せお箸で潰すとすぐほぐれる。(写真)この作業は(5)の時でも良い。 でもこの(7)でやった方が簡単にすぐほぐれる。 8) ほぐれたらすでにタマネギも形が無くなってるはず。 9) 適当な大きさに切ったジャガイモをレンジでチンしてカレーに入れる。 最後に入れるのは溶けてルーがでんぷんっぽくならないようにするため。 10) 味を見て、塩味と、こくが足りなかったら中華だしやバターを入れると良い。 |
ポイント コメント 作り方(2)で書いただし汁は昆布といりこを浸けていたもの。詳しくはここ 各家庭でのカレーの作り方や味が一番なのかもしれないけど、評判の良い我が家のも試してみてね。 |