お薦めレシピ
手作り生薬化粧水
ユキノシタ
ソウハクヒ(木屑みたい)
ボタンピ(かなり硬い)
ウワウルシ

 
材料

* 200mlサイズ位の瓶と保存用の瓶(出来れば茶色などの遮光ビン)
* 無水エタノール、もしくは消毒用(80%)エタノール
* 精製水、又は水道水を沸騰させる
* グリセリン

生薬 として・・・
* ユキノシタ(コウジ酸より高い美白作用、抗しわ、くすみ防止、抗アクネ)、
* ソウハクヒ(コウジ酸より高い美白作用)、
* ボタンピ(コウジ酸と同じレベルの美白作用、抗しわ、抗酸化)、
* ウワウルシ(クマコケモモ)(アルブチンを含む美白作用 、抗炎)

 

作り方 1) 瓶はエタノールで消毒する。
2) 生薬はなるべくミルなどで粉砕する。ミルが無ければすり鉢などで粗く砕く。
3) 瓶に生薬を入れ、エタノール水を入れる。(下記のポイント欄参照)   
   * 毎日数回振り混ぜ合わせる。
4) 2週間ほど漬け込みコーヒーフィルター等で漉し、
   抽出液を別の瓶に移し替え冷蔵庫へ入れる。
5) 数日置くと沈殿するので上澄み液を保存ビンに移し冷蔵庫へいれる。
6) ユキノシタと他の3種類の生薬を2:1:1:1


ポイント
 * エタノール水の割合は無水エタノール30%+水70%、 
    又は消毒用(80%)エタノール60%+水40%
 * 生薬10gに作ったエタノール水(80〜90g) が基本。
 * ビンには単品の生薬を入れ保存、実際に使うペットボトル容器で使う分だけ
    混ぜ合わせるのが良いかも。
 * 単品でパッチテストをして使った方が安心。

コメント
 * 生薬のユキノシタは近所の漢方薬局で500g単位しか買えず、
   他の生薬は10gから買えるけど小分けで買えるネット販売を利用した。
 * 生薬 5gに対し エタノール(80%)24cc+精製水16cc=エタノール水 40ccで抽出した。

私の作り方
1月25日
 * ユキノシタは25gをエタノール(80%)120cc、精製水80cc で漬け込んだ。
 * 他の生薬は15gをエタノール(80%)72cc  精製水48cc で漬け込んだ。

2月9日
 * ユキノシタ抽出液20cc、他は10ccの合計50cc+ローズヒップ茶(蜂蜜入り)70ccで
    120ccの生薬水を作った。
 * いつもの美肌水(ローズヒップ茶使用)+卵薄皮抽出液20ccに出来立ての生薬水40cc入れた。
 * もう一つは別瓶で生薬化粧水+グリセリンをローズヒップ茶で薄めた物を用意し
    コットンでのパッティング用やフェイスマスクにたっぷりつけるパック用とした。

3月27日
   2月9日から使い始め一月半経つがシミが消えた・・・までは、いっていない。
    配合を変えてみようかと思案中。だけど肌のきめが細かくなったような気がする。

8月16日
   色白になってきてシミがかなり薄くなってきたような気がする。


しんちゃんのself-care CLINICやネット検索で色々なサイトを参考に生薬化粧水を作りました。