たま〜に日記

2004.11.3 「片品村 リンゴ狩り」旅日記


雨上がりの朝、水蒸気が上っているログハウスからの風景


YOSHIKO姉妹による作品
YOSHIKO姉妹による作品
RYOKO (娘)
KISAKO
MASAKO (義母)
TOSHIHIKO (夫)

10月30日、土曜日 

早朝5時起きでみんなを起こし6時過ぎに片品村へ向けて出発した。
本当は前夜にラッキーを連れて行く予定だったが8才になるラッキーのストレスを考え家にお留守番させることになり一泊二日の旅行になった。

都内はいつもながらの混みようだったが高速に乗ってしばらくしたら5キロの渋滞の表示。
渋滞の先頭近くに来たら原因が分かった。反対車線にすごくでっかいトラックが横転していた。その見物渋滞だったらしく、そこを通り過ぎたらスイスイとかなりスピードが上がった。途中で一度休憩を取りいつもお世話になっている片品のログハウスへ行った。

ログハウスでしばらく休憩後お天気が怪しくなってきたので早速リンゴ狩りをすることにした。
いつもの「片品村林檎亭」でオーナーの木 丸ごと収穫。
昨年程は採れなかったけど数度の台風にも耐え真っ赤な林檎がたくさん収穫できた。
偶然、栃木のYOSHIKO姉妹が箱詰めの真っ最中だった。毎年凝った絵柄の林檎を製作していて今回も楽しませてもらった。ラッキーリンゴも作っていただいた。(写真) 娘はリンゴ狩りが始めてでおばあちゃんは二度目。二人とも楽しんでくれたようだった。
帰りにダイコン5本プレゼント付きだった。(ありがたい)

ランチの後、YOSHIKO姉妹と共にログハウスに帰りしばらくおしゃべり。雨がひどくなってきた。
夜、もうひとりいつものメンバーが到着し、夕食。電話で別の人を呼んでギターを弾いたり談義に男達は盛り上がる。
電話で呼び出されたのは元オフコースのメンバーだった清水さん。

10月31日、日曜日

雨も上がり綺麗に晴れ渡った。(写真)
朝食後、リンゴ亭へ向かう。ログハウスの笠松さん他のリンゴ狩りにつきあいお手伝い。
ログハウスでバーベキューの予定なので帰り道、道端の八百屋さんに寄った。
今、値上がりしている葉ものを買ったけど面白い注意書きが書いてあった。
キャベツ、ダイコンは車一台に1個のみ。しかもそれだけの購入はダメで他にも何か買わなければならないらしい。キャベツ200円、ハクサイ200円を買った。台風の影響で今は何処のスーパーでもかなり高いのでラッキーだった。

ログハウスに帰りバーベキューの下ごしらえに入った。もちろんいつもだんながシェフ。
男達が外で炭を熾し、バーベキューが始まった。2年前に植え付けたキノコがお化けキノコに変身していて(写真)、さんま、とり肉、牛肉、塩ホルモンなど等胃袋に治まる。今回は韓国の方が手作りされたキムチ等を大量に差し入れされていたがこれがとっても美味しくて大好評だった。みんなで16人くらいのパーティーになった。

19時すぎに別れを告げ、ラッキーが待つ自宅へと帰路に着いた。
今回はキャベツとハクサイが安く買えたのが収穫だった。