11月2日 土曜日
リンゴ狩りのため早朝出発の予定だったが目覚めて時計を見て「大変〜寝坊した〜」って大慌てでだんなを起こす。
二人して急いで支度しダッシュで車に乗り込む。
でも時すでに遅くしっかり渋滞の真っ最中。首都高も環七も環八もトロトロの状態だった。
関越自動車道路手前のコンビニでトイレと食料品を買い込む。
トイレに行ったら2つある女性トイレは空いていたが若い男性が一つしかない男子トイレの前で並んでいた。
いつまで経っても男の方が出てこない。気の毒になって女性トイレに入ることを勧めた。
「見張っててあげるから入ったら?」って。
その男の人は我慢の限界だったらしく素直に「それじゃ〜」って入り、次にだんなも入った。
・・・がまだ男子トイレからは人が出てこない。近くの母子の男の子に声をかけノックさせてみた。
声もかけて貰ったが返事がない。「開けてみたら?」って言って開けてビックリ。中は空っぽ。誰もいない。
あの男性は誰もいないトイレの前で延々並んで待っていたのだった。(気の毒・・??)
「話の種が出来たね〜」って会話しながら高速に乗り込む。
事故渋滞、自然渋滞でトータル60?以上ノロノロ運転。当然私はウトウト・・・
6時間くらいかかってやっと沼田インターから片品村へ。
だんなのお友達のログハウスに毎回お世話になりながらリンゴ狩りの予定。
荷物を置いて早速リンゴの様子を見に行った。昨年と違い今年は素晴らしい出来のリンゴ。
お昼を食べに近くのレストランへ行きデザートにリンゴをもいで食べた。とっても甘く美味しかった。
でも雪の歓迎を受け寒かった。
11月3日 日曜日
11時過ぎからみんなでリンゴ狩りに出かけた。
まずは田辺家のリンゴの木から収穫。とってもとってもリンゴがいっぱい。
しかも大粒で真っ赤っか。かなりの収穫があった。
次はお友達の木2本。・・・が名前は合っているのにリンゴが一個も無い。
盗難か手違いで収穫されたか・・・林檎亭亭主が青ざめた。
代わりの木3本が急きょ用意されて安心安心。
発送などの全てが終わって暖房に当たっていたらだんだん気分が悪くなってきた。
睡眠不足と気温の変化に身体がついて行かなくなっていた。
頭が痛くなりログハウスに帰りトイレに駆け込み吐き、しばらく寝ることにした。
その日一日中ダウンしてしまった。
11月4日 月曜日
渋滞を避けるため朝7:30過ぎに帰ることにした。
頭が痛いのが取れないので朝ご飯も食べないでログハウスの主人が寝ている間に帰った。(了解済み)
高速は順調でお天気も良く快適だった。
今回のリンゴ狩りは大粒の綺麗なリンゴがたくさん収穫できて嬉しかった。
来年はもっと体調を整えて行かなくちゃ。
|