たま〜に日記

2002.05.08 宮崎でのその刺身の味は??(旅日記)

写真と共に動画を載せています。音が出ますのでビックリしないでね。

4月27日 土曜日

10年ぶりに宮崎に行った。・・と言うのもだんなの亡き父の10年祭に参加するため。
宮崎空港は冷たい雨だった。ビックリしたことに空港には電車が乗り入れていた。
だんなの母と弟に車で迎えに来ていただいていた。
家まで10分くらいの近さなので迎えはいらない・・・って言ってあったけど
すっかり周りが変わってしまって解らないといけないからって配慮だった。

夜、だんなの高校時代の友達三人が食事の予約をしてくれていてみんなで出かけた。
「あけぼの」って名前だけを頼りにタクシーの運転手に案内して貰ったが店名を見てびっくり。
「明母野」って言う字だった。てっきり平仮名か「曙」って字だろうって思いこんでいた。
珍しい字の店名だったがお料理はとても美味しかった。

4月28日 日曜日

予定を一日早めて10年祭を午前中に執り行った。
白装束の神主さんが祝詞を上げて式が始まった。
途中横笛が入り、映画の「陰陽師」さながらの光景だった。
久しぶりの正座に身体が闘った。

お式が終わってみんなで料亭でのお食事となった。
高級料亭の割には私のだけに天ぷらに爪楊枝が刺さったまま入っていた。
何も言わず楊枝を天ぷらのかごに置いといたら女将さんが気づいたらしく
板前さんはちゃんと楊枝は全部取ったはずなのにな〜って弁解していたらしいが
あとでお詫びがあり、結局ビール代がタダになった。
車のためビールは1本しか注文しなかったしな〜(笑)

次の楽しみは晩ご飯。
私の希望で宮崎名物「チキン南蛮」に決定した。
注文したチキン南蛮を見てその大きさとご飯の量に驚いた。全員ご飯半分残ってしまった。
チキン南蛮は鶏肉を揚げて軽く甘酢に浸しその上にタルタルソースがたっぷりかかっている。
この二日でかなり体重が増えたに違いない。
しかも腸からは全く何も出していない。(笑)

宮崎名物チキン南蛮

4月29日 月曜日

今回の目的第二弾、だんなの昔探し。だんなが子供の頃に住んでいた「小林」の地を尋ねた。
だんなとお母さんは懐かしさで大いに盛り上がるが三つ違いの弟は記憶が無いので私共々単なるおつき合い。
女優の「斎藤慶子」もここが故郷らしい。

お昼は名水100選に選ばれていてホタルの里でもある「出の山」(いでのやま)で
鯉でも食べようってことになった。
ここはミニ水族館みたいなのがあって黒いチョウザメがたくさん泳いでいた。
日本ではここ出の山が初めてチョウザメの人工孵化に成功した所で名水の美味しい水で養殖しているのだ。

レストランの個室で鯉に餌を上げながら鯉こく、鯉のあらい、鯉の丸揚げと共にチョウザメの刺身を食べた。
紅葉おろしとポン酢で食べる刺身は歯ごたえと弾力がフグに近いかもしれない。
なんてったって初体験なのだ。辛子酢味噌で食べる鯉のあらいより美味しいと感じた。

お店を出て養殖池を見ると、あらま〜びっくり。
チョウザメがいっぱいいる。しかもたくさんのチョウザメが立ち泳ぎをしている。
水面に浮かんだ餌の残りを食べているんだろうって判断したが、大口開けてたくさんの酸素を
身体に取り入れるために水面から出て酸素を吸っているのでは・・・って候補も上がった。
身の軽いヤツは口まで水面に出しその場でターンしている。まるでイルカの芸を見ているようだった。
中には数匹黒いチョウザメに混じってアルビノがいて目立っていた。

次のドライブは霧島、えびの高原、高千穂牧場ルート。
高千穂牧場では牛を見て、人懐っこい山羊をナデナデし、ソフトを食べ、牛乳を飲み、すっかり観光気分を味わった。
駐車場近くではシカがたくさんいた。まったく人を恐れない。観光客が餌づけしているんだろうな〜
便秘が治らない為、ドライフルーツやヨーグルトを買いまくって食べた。

晩ご飯はこの日勤務先である大分に帰る弟の希望でラーメンを食べた。
もう〜毎日食べ過ぎ・・で全く腸からは出ない。
ず〜と運転手をしてくれた弟に感謝、感謝。

鯉のあらい
鯉の丸揚げ
チョウザメの刺身
チョウザメの立ち泳ぎの動画
さて質問。私は何て言っているでしょうか?

4月30日 火曜日

もうお腹がパンパンのため朝食はヨーグルトとドライフルーツ。
便秘のためウォーキングをかねてだんなの希望のうどん屋さんまで40分近く歩いた。
とっても安くて美味しいけどすごく量が多かった。でもしっかり食べた。あ〜あ〜(笑)
帰りもあっちブラブラこっちブラブラしながら帰った。

夕方には私達共通の友達が熊本から車で会いに来てくれた。
胃の全摘出をしているのにお寿司は好物だっていうので近所のお店で夕食。

5月1日 水曜日

帰る日だって言うのに朝から雨。今回はず〜とお天気に恵まれなかった。
昨夜の友人をお見送りし、私達は宮崎空港へ。
お土産に「チキン南蛮」と「冷や汁」を買ったのは言うまでもない。
すっかり便秘と体重増加に悩まされた旅行だった。