たま〜に日記
1999.12.18 米ぬか石けんの威力

さぁ〜やるぞ〜〜

今日はキッチンの大掃除。
レンジフードを外し、円柱ファンを米ぬか石けんで洗うことにした。
厚手のビニール袋にぬるま湯で石けんを溶きお湯を足して温度を上げファンを浸した。
空気を抜いてビニールの口を閉じ揺するとどんどん茶色い液に変わっていく。
その間にお昼ごはんを食べ仕事再開。

わぁ〜すっごく落ちてる。
ブラシで軽く擦るだけでどんどん油汚れが取れる。気持ち良いくらいだ。
先日ラジオで換気扇の汚れに米ぬか石けんが良く落ちるって、言っていた。
しかも普通の粉石けんではダメで米ぬかの成分が油汚れに効くらしい。

知ってはいたけどいつも換気扇用のスプレーを使っていた。
でも強すぎてコーティングが剥がれたりしていた。
それで今年は粉石けんを使ってみることにした。
予想以上に良く落ちる。もう〜ビックリ!!

次はレンジまわりをやってみた。スポンジで擦るだけで良く落ちる。
気をよくしてキッチンのタイルの壁も木製の扉もみ〜んな洗った。
そして一番やっかいなプラスチックの編み目のかごが軽〜くなでるだけでピカピカ。
調味料入れやらビンの蓋やら、何から何まで綺麗になった。

いつも以上に丁寧にやりすぎすっかり夜になってしまった。
洗濯に米ぬか石けんを使うと臭くて嫌で普通の粉石けんを使っていた。
でもこんな使い道があるなんて見直したわ。
重曹も汚れ落としに便利だし・・・
今年お掃除終わった主婦の皆さん、来年は試してみてね。