たま〜に日記

1999.4.19   インディアカの試合の結果は??

 
さぁー 頑張るぞ〜〜

4月17日15:00より愉しみにしていたインディアカの試合が始まった。
ネットの高さは2メートル、15cm位の赤い羽3本を束ねて大判焼を硬くして白い布で被ったようなものにくっつけた羽根を使い3回以内で相手チームに返すのです。
ルールはバレーボールとほとんど同じ。
ラケットボール用のコートを使うので壁がある分、変則ルールになるのは仕方ないかも。

  思ったより集まった人数が少なく4名1チームのはずが3名1チームの
5グループになってしまった。
 え〜〜 3人だと守る範囲が広くて大変だよ〜〜〜と、
みんなでブツブツ言った。
だってバレーボールを3人でやるのと同じなのに、、、。
チーム分けはサイコロだって言ってたよ。
え〜〜力を均等にしないの?
うん。上手い下手で分けると不満が出るんだって。
ふ〜ん。

と、言うわけで私は以前ラケットのスクールで一緒だった篠原さん、
チビデブ系の50過ぎのおじさんと組む事になった。

1回戦は、おじさんが思いのほかよく動いてくれてチームワーク良く
篠原さんと、良い感じになって来たね〜と声掛け合いながら、遂に、
 勝利!!
総当たりのリーグ戦。次も頑張るぞ!!

、、、が しかし2回戦から、おじさん 疲れ始めてる。やば〜〜い。
おまけに相手チームは学生2人(男)に若い女の子。
良いところに打っても、とことん拾われる。よく身体が動いてる。
やっぱり若さには勝てんなぁ〜。
おじさん かなりばててる。チームワークが乱れてきた。
もうこれまでだ〜〜〜。あぁ〜〜 遂に負けてしまった。

  結局2回戦から後は全て負けてしまった。残念!
おじさん気の毒なくらい ばててる。

ごめんね、、、って、 おじさん。
いいんですよ、楽しめれば、、、っと、わたし。
後一つ勝ちたかったね、、、って、篠原さん。
たしかに2点差で負けたゲームは惜しかったけどね〜〜っと、わたし。

結局背の高いバレーボール経験者の若い男性2人が入っているチームにおばさんチームは無理だった。
でも、歳を忘れ、家庭を忘れ、ストレス発散させた、楽しい良い試合だった。

次は絶対勝つぞ〜〜〜。